CT診断-腫瘍性病変の出現は指摘できない
今日はCTの結果確認の日。
10/10にCTを撮影、本日が医師の診断となる。
9月は体調がいまひとつ不調だったが、10月に入ってようやく落ち着いてきた。
副作用の状況は、胃腸は落ち着きつつあるが、油断していると突然痛みや下痢となる。
手のしびれは、第1関節の先に軽めに残る。ただ日常生活には支障ない。
ボタンも苦もなくはめられる。
足は、足の裏全体のしびれが強めに残っている。
温泉などの人工芝の上を歩くと結構痛い。
指のしびれも時折強まり、何ともむずがゆい状態になり不快感がある。
あと、左手の親指の付け根から手首にかけてに違和感があり、不意に強い痛みが生じる。
こちらは、手術で一部神経に影響があったためかもしれない。
一番懸念していたのは手術後の肺だったが、今のところ大きな問題はない。
若干息苦しくなる時があるが、日常生活を妨げるものではない。
経過としては、順調だろう。
今回の予約時間は15時00分と遅め。いつものように1時間前には病院に入って採血。
診察は約1時間遅れではじまる。
「CTの結果は問題ないですね。」と主治医。
血液検査の結果もほぼ正常。
腫瘍マーカも、CEAは2.0、CA19-9も12.6で正常値。 C反応性蛋白(CRP)も0.16で正常値。
但し、肝機能は若干悪い状況が継続。
これも前回・前々回のCT時も指摘されたが、腎臓に結石。
がんの状況も安定しているので、今のうちにと治療を勧められる。
診察後、ポートのフラッシュをして終了。
ほっとした。
これでしばらくは、普通に生活ができる。
ちなみに、CT所見の原文は次のとおり。
「肺・肝に腫瘍性病変の出現は指摘できない
胸水はない
病的なリンパ節種大は認められない
左腎結石」
今の状況は、DFS(Disease Free Survival 無病生存期間)となる。
治療後、転移や再発のない生存期間だが、2月に転移巣を切除したので、8か月間継続していることになる。
最新の医療論文を見ると、大腸癌肺転移切除は5年DFS 35.3%、5年OS 65.7%となっている。
大腸がんのステージ4の5年生存率は10~15%ほどだが、新しい抗癌剤(分子標的薬)と手術術式の進歩(胸腔鏡手術)が相まって、長期生存が見込めるようになった。
自分のケースでも、10年前だったら助からなかったのだろう。がん治療の進歩はありがたいことだ。
病院から出ると既に夕暮れ。日没も早くなった。
これで、もう暫くは抗癌剤治療もお休みだ。
完治した訳ではないが、じたばたしても改善する訳ではないので、今までどおりマイペースでいこう。
あとは、神頼みだ。
昨年の伊勢参拝で結果が良かったので、今度は出雲参拝の予定。
★★できればクリックお願いします。★★ →
関連する記事
- 2013年6月18日 化学療法(9クール目)-腫瘍縮小
- 2012年10月25日 ステージ告知
- 2013年4月16日 通院(化学療法6クール)-次の治療の目処
- 2012年10月11日 ガン告知
- 2014年9月5日 内科診断-経過順調