今年最後の花見-猪苗代
4月28日から腹痛となり、5/1・5/2は無理して出社したこともあり、ゴールデンウィーク中は、安静にしていた。
昨日は、マッサージも受けて、ようやく体調が回復したので、今日は車で猪苗代まで行ってきた。
GW最終日のためか、49号線は空いており、昼前には目的の釈迦堂川付近に着いた。
車は、磐越西線の川桁駅横の空き地に駐めた。
昔は、ここから沼尻まで軽便鉄道が走っており、「高原列車は行く」という歌のモデルにもなったそうで、駅前に石碑が立っている。

満開の桜と小川でなかなか風情がある。


花のボリューム感もあり、種類の異なる桜もあり、ゆっくり花見をするには最適だ。
食後に、磐梯山牧場の桜並木へ向かう。
こちらでは、磐梯山と桜、猪苗代湖と桜が遮蔽物なしに見られて、人も少ないのでいい穴場になっている。
実は、NHK大河ドラマ「八重の桜」のオープニングのラストシーンで、磐梯山麓の草原で和傘が開いていくシーンがあるが、その撮影が行われた場所でもある。

磐梯山と桜。少し花が寂しい。

ちなみに猪苗代湖の全景を見るには、少し上にある昭和の森が最適だ。

★★できればクリックお願いします。★★ →

関連する記事
- 2013年4月13日 温泉来訪-高湯温泉玉子湯
- 2013年3月16日 温泉来訪-東北原温泉
- 2013年4月14日 花見-三春の滝桜
- 2013年2月10日 手術後、初めての温泉(磐梯熱海温泉ー清稜山倶楽部)
- 2013年5月28日 化学療法(8クール目)-旅行直後の治療