化学療法(18クール目)-骨髄抑制が若干改善



 年明け早々、がん研へ出発。
 朝早くは寒いが、天気はとても良い。
 なお、新幹線にはいつも回数券を利用しているが、1/6までは使えない。
 やむなく、通常の切符を購入して乗車する。

 ここしばらくは、富士山見物が恒例になっているが、今日は、はっきり見える。
2014-01-06 08.52.59
 正月明けの最初の月曜日のため、東京駅はかなりの人混みだ。
 ただ休み明けのせいか、人の動きは幾分緩やか。

 病院は休み明けのためいつもより混雑している。
 ただ、採血はさほど待たずにできた。

 薬剤師面談は特に問題なし。
 予定より1時間程遅れて主治医面接。

 体調を聞かれ、おおむね問題ないと返答。
 ついでベッドに横になって聴診・触診。これも問題なし。
 血液検査の結果は、血小板数は低めだが、白血球数は許容範囲内なので、治療続行となる。
 白血球数は、3,500(12/17)→4,100(1/6)。
 血小板数は、77,000(12/17)→85,000(1/6)。
 好中球実数は、1,390(12/17)→1,750(1/6)。
 通常より休薬期間が1日少ないのでどうかと思ったが一安心。

 全体的に改善しているが、何が効いたのかわからないところがもどかしい。
 食事がよかったのが、寒さで免疫が上がったのか、サプリのおかげなのか。
 とりあえず、現状の生活を続けてみることにする。

 転移巣の状況を詳しく聞いてみたが、大きくなったと言ってもミリメートル単位であり次回のCTを見ないと判断できないとのこと。
 大きくなったのは右肺のみで、左肺の転移巣は変化がない。
 とりえず次回CT次第だ。

 ATCに行くと、今日の予定者は180人で2時間待ちとなっていた。
 予約して、13時ごろから食事。
 食後、タリーズでまったり過ごしていたが、なかなか呼ばれない。
 結局、治療開始は15時30分ごろになった。
 今までで一番遅い開始時間になってしまった。

 治療中や待ち時間は、たいていipadminiを使っている。
 ネットも読書も音楽も聴けて非常に役に立つ。
 但し、問題になるのは回線速度。
 私の機種はwifi版で、スマホのテザリング経由でネット接続しているが、病院内では遅い3G回線しか使えなかった。
 ところが、今回はwimaxが使えるようになっていた。ネットがサクサクになり地味に嬉しい。
 これなら、入院になってもストレス溜まらないで済みそうだ。

 治療は順調にすすんだが、終了は19時頃。
 帰りは、寄り道せずに最短時間で帰宅したが、それでも家に着いたのは22時になった。

 次回は、1/17(金)で検査(CT)のみとなる。
 まあ、現在の治療法のPFS(無増悪生存期間)は9.3か月なので、平均以上の効果はあった訳だが、できれば完全にガンを駆逐して欲しかったというのが本音だ。
 なお、腫瘍マーカーはCEA:2.9(正常値5以下)、CA19-9:15.3(正常値35以下)で相変わらず低位安定。


★★できればクリックお願いします。★★ → 
ブログランキング・にほんブログ村へ




関連する記事